マーニの日記

イーネオヤのアクセサリーを作っています。 ハンドメイド販売サイトにて出品中。読書も好きです。色々自由に書いている日記です。

イーネオヤ☆カットガラスの揺れる刺繍お花リング☆チョコミント

最近、一生懸命かぎ針を練習しているのですが、

長袖ニットを着ているとかぎ針は非常に危険だということに気が付きました。

 

ちょっと手元が狂うとかぎ針が袖口に刺さるんですよ。

かぎ針ってエイのしっぽみたいに返しがついているから、針を引き抜くとニットの糸が一緒にビヨンと引き抜かれるんですよ。

それでおろしたてのニットが一人殺されたんですよ、ビヨンと糸が出たんですよ(ノД`)・゜・。

 

かぎ針に慣れている人はこんなことないんですかね。わたしが不慣れなせい?

殺されたニットは外出では着られませんから家で着ることにします(´-ω-`)

 

さて☆イーネオヤの新作☆カットガラスの揺れる刺繍お花リング☆チョコミント

f:id:ma-ni:20210205142430j:plain

確実にバレンタインを意識しています。えぇ。

チョコミントをテーマカラーに制作しました。

 

f:id:ma-ni:20210205142512j:plain

カットガラスは「オパールハニー」という名前でした。乳白色に蜂蜜を加えたような赤みがあります。

スイーツ風に仕上げるにはもってこいのビーズですね。

 

f:id:ma-ni:20210205142610j:plain

イーネオヤ+刺繍のこの形を自分はお気に入りなのですが、

気が付けばイーネオヤが隠れてほとんど見えていないっていう・・・イーネオヤ作家としてこれは良いのかな(。´・ω・)?

 

f:id:ma-ni:20210205142821j:plain

うん、まぁいいや☆

まずは自分が満足のいくデザインを作らなくてはね。

 

カットガラスの揺れる刺繍お花リング☆チョコミント☆minne・Creemaに登録済みです。よろしくお願いいたしますm(__)m

minne.com

www.creema.jp

思い出の…&刺繍の練習

マーニは色々な場所のハンドルネームで「マーニ」と名乗っております。

ネット上で人様とやり取りをするとき「マーニー」と間違えられることがままあります。

わかります。

たぶん大半の人にとって某アニメ映画の「思い出」のあの人を連想させるのでしょう。

 

私の「マーニ」はお気に入りの本『しあわせのパン』の作中、キーワードとなる名前「マーニ」からとりました。

更にさかのぼると北欧神話の月の神に由来します。

 

ちなみに「思い出」のお方は本名「マリアン」さんとおっしゃいます。

愛称が「マーニー」なのです。

 

マーニはそんなハイカラさんな名前ではありません。

あたくし「思い出」の人とは無関係です。

 

でもたまに金曜ロードショーとかで放送されると、おこぼれで当ブログのアクセス数が上がったりします。コバンザメ☆アクセスアップ(*´▽`*)

ありがとう思い出の人。

 

さて今回は刺繍の習作です☆

もう一個一個はじっくりみる価値も大してないので今回の記事でまとめていきます。

図柄はすべて『大塚あや子の刺しゅうとアップリケの基本』より

 

限られた数しか刺繍糸をもっていないので、ちょっと色合わせが変かもしれませんがそこは大目に見てください(-人-)

 

はいスズラン

f:id:ma-ni:20210128140859j:plain

葉っぱや茎のアウトライン・ステッチはわりかし綺麗になってきました。

花のサテン・ステッチがこう…もっとなめらかだったら良いのに(´-ω-`)

 

はい次タンポポ

f:id:ma-ni:20210128141407j:plain

葉っぱのギザギザの曲がる部分をアウトラインステッチでどういう風にすれば良いのか悩みながら刺しました。

左側の葉っぱはわりとシャープに輪郭線が出せたと思います♪

 

次、バラ

f:id:ma-ni:20210128141546j:plain

う~ん。これが難しかったです。花の部分がY字に糸を渡すフライ・ステッチというものだったのですが、悩みながらやったせいかなんとも微妙な表現となりました(ノД`)

 

minneやCreemaでものすごく芸術的な刺繍作品を出している方もいらっしゃいますが、自分は何年かかってもあそこまでの域に達する自信はないですねぇ・・・。

刺しゅう作家さんたちすごいや。

 

マーニは本格的に刺繍作品を作る予定はありませんが、刺繍を習うことで作品の表現やアイデアに幅ができます。

とりあえず買った本『大塚あや子の刺しゅうとアップリケの基本』1冊分だけは頑張って全部作ってみたいと思います。※アップリケのページはやるかどうか未定です。

 

本日はこの辺で

それではまた(・ω・)/-☆

 

 

イーネオヤ☆カットガラスの揺れる刺繍お花リング☆ネイビー×ホワイト

今読んでいる本はこちら↓

「新宿・歌舞伎町 人はなぜ〈夜の街〉をもとめるのか」

手塚マキ著・幻冬舎・2020/11/25

 

著者の方、マーニは存じ上げませんが元ナンバーワンホストで著名な方だったようです。

現在はホストクラブや飲食店・美容室などを経営し、歌舞伎町商店街振興組合の常任理事も務めているそうです。

著者が19歳で歌舞伎町に来てからの経験談などがあり、とても興味深い内容でした。

また、2020年出版と新しい本なのでコロナ禍での歌舞伎町の飲食店やクラブと区役所とのやりとりなども臨場感を持って書かれています。

ショッキングな描写もありますが、興味深く面白いです。

 

歌舞伎町・・・興味はあるけど縁のない土地です。

マーニは耳鼻科のお薬を飲んでいるのでお酒が飲めない。そもそも生粋のインドア気質のため夜に外へ繰り出そうという発想自体がない。

しかも今年の目標の一つは「早寝早起き」。

 

歌舞伎町というか夜にぎわう繁華街には縁がない。

 

ところで著者の手塚マキ氏。最初から都会に染まっていたイケイケな若者ではなかったらしい。

昔を振り返って、自分を田舎のダサい子供みたいに書いていますし、歌舞伎町では様々な人種が当たり前にいるけれど、地元は外国人やハーフすらいなかったとあります。

 

ふ~ん、ずいぶん素朴な地方の出身なのね(・ω・)

なにげなく表紙をめくったところの著者紹介を読んでみる。

 

埼玉県出身。○○高校卒業。

 

(・ω・)

 

すんごい地元近いじゃん。

 

確かに手塚氏のほうが年上で世代は違うけど…え、そこまで田舎?外国人やハーフくらいいるよ(TωT)

高校はこの辺の人間はみんな知っている進学校ウォーターボーイズのモデルになったところですね。

 

さて久々にイーネオヤの新作をアップできました。

「カットガラスの揺れる刺繍お花リング☆ネイビー×ホワイト」

f:id:ma-ni:20210125145325j:plain

今までのお花モチーフとは違う完全新作ですね☆

平面のイーネオヤで白いお花を作っています。

それを土台にネイビーでサテンステッチっぽい刺繍を入れて色付けしました。

 

f:id:ma-ni:20210125145433j:plain

カットガラスはミッドナイトブルーです。大人な感じ。

この色合わせ自体は以前に立体編みのお花リングで作ったことがあります。

 

f:id:ma-ni:20210125145537j:plain

ネイビーの刺繍は通常の刺繍糸ではなく、マーニがいつも使っているポリエステル製のオヤ糸です。なのでつるっとした光沢があり、とてもきれいです♪

 

f:id:ma-ni:20210125145645j:plain

どうしてもアクセサリーを作るとき、立体編みのほうが見栄えが良いため平面編みを用いることは少ないです。

でもこのデザインなら平面のほうが刺繍の光沢を生かせてきれいに仕上がるのではないかと思いました。

 

そして覚えたての刺繍技術をはやく作品作りに使ってみたかった。

その理由が大きいかも( *´艸`)

 

f:id:ma-ni:20210125145934j:plain

前に予告していた新作ブレスレットはまだ作り途中です。

というかそれにも刺繍要素を入れようと思っているため、試しと言ってはナンですがこのリングを先に仕上げてみました。

うん、刺繍要素、いいかも♪

 

こちら久々にminne・Creema登録いたしました☆

よろしくお願いいたしますm(__)m

minne.com

www.creema.jp

かぎ針☆オヤ糸で編んでみた

つい先日、マーニは自転車で走行OKの歩道を愛車で走っておりました。

車道との間は縁石と街路樹で仕切られています。

 

(・ω・)~♪

 

(・ω・)…?

 

(@ω@)⁉

 

車。

 

車が真っ正面からきた。

マーニ歩道にいるのに・・・車が正面から走ってきた。

 

詳しくないから知らないのですが、普通の乗用車?でした。

たまに街路樹の手入れ等で作業用の車両は歩道に入って止まっていることはありますけど、完全に一般車でした。

 

幸い、車と自転車がすれ違える程度の広さはあったので、何事もなくすみました。

ただすれ違いざまに「あんた何してんの」感マンマンで運転席をガン見してやったら高齢の男性が一人で乗っていました。そして堂々とマーニと目を合わせて見返してきました。

 

あれ、わざと?わざとじゃない?

今思うと車道を走る速度と比べるとスピードが遅かったので、「歩道にいる」ということは理解していたと思います。

 

わかっていて歩道に入ってたら余計問題なような気がする…。少なくとも50メートル近くは走行してましたよ。

すれ違った後は一回振り返って見ましたが、自分も危険なのでその後は前向いて走りました。なので車がどうなったかは分かりません。

 

すれ違う直前に立ちはだかって止めてやろうかとも一瞬考えましたが、それを実行に移せるほどマーニは勇者じゃありませんでした∩(・ω・)∩

 

さて☆鍛錬を続けるかぎ針。

太い毛糸での練習も続けていますが、少し編むことに慣れてきたのでオヤ糸を使ってみました。いつもイーネオヤで使用するトルコ製のオヤ専用糸です。

f:id:ma-ni:20210119165736j:plain

『小さなレース編み雑貨』よりピアス。

マーニが絶大な信頼をおく雄鶏社の本。なぜなくなってしまった雄鶏社(´;ω;`)

 

オヤ糸ではまだまだ編み目が揃いませんね。むやみに締まっていたりブカブカしていたり。いらない所でモチョモチョしていたり。

 

f:id:ma-ni:20210119170101j:plain

小っちゃい細かい。

イーネオヤだって同じくらい細かいのですが、慣れ・不慣れの違いか目の疲れ方が違います。

このモチーフを編むのに30分かかりましたが、眼球が破裂しそうなくらい疲れました。

 

でも頑張った甲斐があり一応、形にはなってますね。よかったよかった(´ω`*)

 

f:id:ma-ni:20210119170425j:plain

不必要に雰囲気のある写真が撮れた。

 

この糸はよく試作品を作る時に使用します。

オヤ糸は通販で購入するのですが、綺麗なピンクだと思って注文して、実物見たらビビッドなショッキングピンクでした☆

作品でなかなか使う機会がないため、試作用糸として使っています。

 

まだまだ技術は未熟ですが、かぎ針は編んでいて楽しいですね☆

こつこつ練習を続けます。

 

それではまた(・ω・)/-☆

イーネオヤ☆すいかの花

当方以外のハンドメイドをメインにしているブログを読んでいると思うことがあるのです。

ハンドメイドをしている人ってみなさん独特の「ステキ感」があるなぁ~、と( ゚Д゚)

なんとなくわかりません?

 

そして、こうも思うのです。

マーニも一応ハンドメイド系ブロガーなのに「ステキ感」全っ然ないな~、と( ゚Д゚)

 

・・・なんでだろう?

 

生まれもった品性?

そんなはずはない。マーニはこんなにお上品なのに。

 

でも本当、なんなんでしょうね。言葉で上手く表現できませんが、ハンドメイド系の人たちって独特のあら素敵( ∩‘∀‘)∩ な感じがありますよね。

あれってどうやって出るんだろう?

 

同じカテゴリーに属している割には自分があの雰囲気をかもし出さないという謎…。

ま・いいや☆

 

イーネオヤ習作スイカの花です。

f:id:ma-ni:20210112102531j:plain

『トルコの伝統レースイーネオヤ~縫い針で編むレースの花~』今井瑞恵著より

 

葉っぱ、土台は平面、花部分は立体です。

f:id:ma-ni:20210112102709j:plain

立体部分はなんて説明すればいいか…。

え~ハート型の花びらを縦に半分に折ったものを3つ作って中心で束ねてあります。

 

作り途中の画像を撮れば良いのですが、制作中は編むことに集中しているため全然写真はありません。

 

f:id:ma-ni:20210112102920j:plain

これで何かアクセサリーを…というのはなかなか難しいデザインですが、私はこのモチーフ結構好きだったりします。

f:id:ma-ni:20210112103016j:plain

意外と小っちゃいんですよ。

こういう習作は使い道がないので、ただただお菓子の缶に入れて保管しています。

ダイブたまっているけどいつか活用される日は来るのだろうか(´・ω・`)?

 

やっぱり慣れているイーネオヤが一番落ち着きますね~♪

そろそろブレスレットでも作ろうかと思います。

新しいデザインを考えたので完成かつ成功したら紹介します。

失敗したら黙っておきますので、空気を読んで優しく流してくださいませm(__)m

 

それではまた(・ω・)/-☆

マーニかぎ針に挑戦する

トゥーオヤを始める。

今年の目標の一つです。

トゥーオヤとはトルコ流かぎ針編みです。

 

だがしかし!!

 

マーニ、トゥーオヤが苦手です(・ω・)

イーネオヤを始めたのが2016年の秋ごろ。その時マーニはイーネオヤかトゥーオヤか、どちらをやろうか迷っていました。

そこで両方試してみて、自分に合っていそうな方を選ぼうと思いました。

 

トゥーオヤはかぎ針でイーネオヤと共通の細~い縫い針に通るような糸を編みます。かぎ針というよりはレース編みと言った方がニュアンスが正しいかもしれません。

 

マーニは30分くらい頑張りました。

最初「まっすぐな綺麗な糸」だったのが「ぼろぼろのヨレた糸」に変わっていました。

 

ただ…糸は糸のまま。鎖ひとつ出来ていない。

30分。30分よ。30分わたし頑張り続けたのよ。

 

結局、下手っぴながらも一応は形になったイーネオヤを選び、以後そちらに集中して制作活動をしてきました。

一方、マーニはトゥーオヤを封印しました。

しかし今年、その封印を解く(「・ω・)「

 

今度こそトゥーオヤをものにしてみせる。

しかし2016年と同じことをしてはまた敗北を繰り返すだけ。

前回の敗因は何だったのか。

 

おそらく糸が細すぎてレース針初心者には難しすぎたのでしょう。

最初は太い毛糸のかぎ針編みから慣れた方が良いのではないか。

いきなりトゥーオヤは難しすぎる。日本で一般的にいうかぎ針編みから始めよう。

 

というわけでこちらを購入↓↓

f:id:ma-ni:20210108173552j:plain

最近までCMをやっていました『かぎ針で編む立体花モチーフ』の創刊号。

編み図、材料つきで毎月999円ですが、創刊号は特別価格で299円です。

 

f:id:ma-ni:20210108173856j:plain

こういう月刊なんたらとか週刊なんたらとか、買うのいつぶりだろう・・・。

全号そろえると最終的な合計金額は凄まじくなるんですよね。

むか~し『週刊戦国武将』を全号そろえたのですが何万になったっけなぁ・・・。好評だからって刊行を延長までしよってからに。

かぎ針で買うのはこの創刊号のみにしておきます。

 

さっそく編み始める。

前回とは違う、太い毛糸を編むのでやりやすいはず・・・。

 

20分経過。

f:id:ma-ni:20210109091611j:plain

鎖がいくつかできた。

なんか違う所からもちょもちょ出てきてるけど気にしない。

編めている。ちゃんとわたし編めている(*´▽`*)

 

編もうとしているのはこちら↓↓

f:id:ma-ni:20210109091850j:plain

ハナミズキのモチーフ。

花と背景がつながっているけれど、花が手前に出ていて立体になっています。

 

3日経過。

f:id:ma-ni:20210109092049j:plain

できた。

良かった、ちゃんと形になった(´Д⊂ヽ

アイロンをかけるともう少しピシっとするみたいですが、めんどいのでしない。

 

f:id:ma-ni:20210109092205j:plain

ちゃんと立体になっています。

 

f:id:ma-ni:20210109092231j:plain

裏側。

 

このモチーフは鎖編み、こま編み、長編みで作ります。

かぎ針は編みの種類が多いですねぇ。

 

いつもやるイーネオヤはただ結んでいくだけなのでひたすらシンプルです。

かぎ針は覚えることが多い。

 

でも、2016年の悪夢をやっと払しょくできました☆

ちゃんと編めましたよ!

 

もう少し毛糸でかぎ針を続けて自信をつけてからオヤ糸で編み始めたいと思います。

手芸って慣れると楽しいですけど、大変ですよね。

でも頑張ろうと思います☆今年も家にいる時間が多そうだし。

 

来年・再来年くらいにはオリジナル作品が作れるようになりたいですね。

それではまた(・ω・)/-☆

カテゴリー変更のお知らせ☆

お知らせです☆

 

カテゴリーを増やします☆

マーニは今まで手芸関係はイーネオヤのみで、ごくまれに番外がある程度でした。

今年はトゥーオヤや刺繍もやっていこうと思っています。

なので手芸関係を全て「ハンドメイド」カテゴリーにしていたのを細分化することにしました。

 

新しく設置するカテゴリーは2つ。

「イーネオヤ」

「トゥーオヤ」

 

……まぁ、どんな分類化は説明なくわかりますね。

イーネオヤ・トゥーオヤの専用カテゴリーです。

 

トゥーオヤとは言えない、普通のかぎ針もしばらくやる予定ですが、それも「トゥーオヤ」カテゴリーに分類します。

 

それと既存の「ハンドメイド」カテゴリーも残します。

今までの記事の分類の関係もありますし、オヤ以外の手芸はすべてこのカテゴリーに入れます。

刺繍も「ハンドメイド」カテゴリーとします。

 

まだ新規カテゴリーは1記事もないので表示されていませんが、近いうちに出来上がります。

 

では今後とも当ブログをよろしくお願いしますm(__)m

 

 

あぁ、どうしよう。

せっかくかぎ針の記事を書こうと思ったのに、お知らせが結構長くなってしまった。

 

次回、かぎ針の記事を掲載します☆そのときは「トゥーオヤ」カテゴリーが設置されるはず。

予告画像

f:id:ma-ni:20210108150711j:plain

↑↑ これに挑戦してみました(・ω・)

 

それではまた(・ω・)/-☆